日時 | 2012年09月08日(土)午後2時 参加申し込み不要、参加費・駐車料 無料 | |
場所 | キャンピングヒルズ鴨川ロッジ内 | |
鴨川市宮2015-62 04-7092-9979 |
「福翁自伝」を読む | 高崎経済大学名誉教授 | 飯岡 秀夫 | 氏 | |||
~ 日本の近代化と福澤諭吉(2) ~ | ||||||
「免疫の仕組み」その1 | 元三共(株)取締役(研究所担当) | 岩田 正之 | 氏 | |||
~ 免疫小史と生体防御の 基本(自然免疫)~ |
◇飯岡 秀夫 名誉教授からのコメント◇
日本の近代化・文明化をめざした諭吉の歩みを、世界の、そして、日本の歴史的潮流のなかで位置づけながら、『福翁自伝』を読みかえそう、という試みです。
それ故、「準備的考察」と「『自伝』に則して」、の2本だてで講話はすすめられていきます。
「準備的考察」では、「近代(化)」をめぐる、世界史的、日本史的潮流が論ぜられます。「近代」とは何であり、それはいかに始り、発展してきたのか。諭吉のめざしてきたもの(近代化・文明化)のイ、ロ、ハ、から、はなしはじめたいと思っております。
「アカデミックでありながら、かつまた、聴衆のレベルを考えてわかりやすく」。石坂先生からいただいたアドヴァイスを常に思い出しながら、すすめて参りますので、きっと、いい講座となると思います。御期待下さい。
◇ ◇
なお、当日はUstreamでインターネット中継を予定しています。